
三ツ星だなんだと言われても口に出来ないものなら意味ありません。それよりもちゃんと味も値段も作ってる親父の気心も分かってる定食屋のいつものやつが一番です。

私は今塩分を制限されていささか味気ない食事をしているのですが、塩の一ばん大事な役割は食べものの旨味を引き出すことだとしみじみ思います。

テレビを見ていても、街を歩いていても美味しそうな食べものが溢れています。当り前過ぎて気付きませんが、戦中派と言われる人々にとってはこの句のとおりなんですね。

結局はB級となるのが普通です。結局もA級になる人は少ないと思いますがゼロではありません。B級のほうでよかったと思うのは負け惜しみでしょうか。

総意工夫すればカップ麺も立派なグルメになりますね。日清のカップラーメンのCMになりそうな一句で面白い。

哀愁が吹きこぼれそう秋の鍋、とキチンと五七五に推敲していたら金賞でした。

普段気付かないものが一番ってことありますよね。

衝動買いは止めましょうという戒めの句。

そう思いながらついつい見てしまう。グルメの魅力。

「あいよりも」に現実味を感じます。

舌に出来ない人ほど蘊蓄ばかり垂れるようになります。

舌と同じように現実の国境もなくなればいいですね。

脱ぎ捨てて家が一番いいという、岸本水府の句。

メタボなら食べなけきゃ良いのに。残酷ですか?

とうとう並んでしまいました。とことんグルメになりましょう。

カニが出たらなりふりにかまって居れません。

こんなことを言っても無駄かもしれませんが・・。

夫を健康を支える妻の手料理が一番のグルメです。

吊りバンドですめば儲けもの。その先もありますよ。

一番好きなものは真っ先に、それとも最後に?

お好み焼きの大きさを目ではかるのも難しい。

こういうのを痩せ我慢と言います。

ビールの苦みを初めて旨いと感じたのはいつでしたか?

レシピ通り作ってもあの味にならないもどかしさ。

どれを食べようか迷い箸をしているのでしょうか。

どんなオノマトペなのか気になります。

がんもどきってホントにそうですよね。

ふるさと納税にも生かしてあげて下さい。

音が聞こえてくるようです。「すぐごはん」もリアル。

ゆったりと笹の葉を食すパンダ、これが本当のグルメかも。


























































