
長いようで短い人生をパラパラ漫画に例えているのでしょうか。パラパラという音がなんとなく空しい。さらに「今白紙」で胸を衝かれます。

丈夫な歯なら噛めるのにとちょっと悲しみを誘われます。「懐かしい」という語が効果的です。

未来へ踏み出そうという意気を邪魔をする「弱音」は一旦忘れて置いていこうと。言葉が上手く575に収まっています。

「お助け下さいーーっ!」って本当に命乞いしたことを忘れずにしっかり仕事して欲しいですよね。

ばりばりという音が聞こえてきそうです。

これも「じゅーっ」というリアルな音が聞こえてきそうです。

あのしゃわしゃわという音は本当に発電出来そうな音ですよね。

この音は本当に「すまし顔」がぴったりです。音の感じを上手く表現されていると思いました。

いい夢を見てたのに。「爆破」で笑ってしまいました。

この音のない「音」は何とも云う言葉がありません。

何も言えなかった初デート。BGMがあって良かった。

トイレの音を滝とみたてる。この「みたて」が川柳です。

音(声)の割に力のない人もいるのを思い出してくすりと笑ってしまいました。

気持ちよく歌えば一日の疲れもとれます。

足元がふらつくまで飲まないようにして下さいね。

ふと見上げたらジェット雲、どなたにも経験ありますよね。

温暖化を憂える気持ちを上手く川柳にされました。上手い。

「轟かす」と作品名の「山の音」と音が二重に入っています。

いつまでもお父さんには元気でいて欲しいです。

携帯音やアラーム音など世の中には便利な騒音?が溢れています。

どちらもおろそかに出来ない、「奪い合い」で状況が良く分かります。

お互いの色に染まることで円満ならそれで良し。

飲み物も食べ物もそれぞれにぴったりの音がありますね。

涙の音、去って行く足音・・どれも聞きたくなかった音。

音合わせが終わると今宵の演奏会が始まります。

そういう人が側にいる安心感と感謝の気持が出ています。

騒音と名曲、この差が世代間の差なのです。

若い頃には気付かなかった朝の音。

町おこしをもっと盛んにして、これ以上くらしの音を消さないようにしたいものです。

「せわしなく」が効いています。夏の名残りが残ります。


























































